人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ITコーディネータ 針生徹 の blog
良い年を迎えましょう
いろんなことがあった今年も多くの人の支えによりなんとか終わろうとしている。

皆様、ありがとうございました。

すっかり放置のこのブログも大晦日ぐらいお礼を兼ねて更新しようと思っていたんだが…

震災以来グチャグチャにダンボールに詰めたままだった CD の整理なんか始めちゃってブログどころじゃないのだ。他にも今年中に片付けておきたいことは一杯あるんだけどなぁ。

でもこれって凄く見慣れた光景なんだよな。親父も毎年大掃除のつもりなのか今頃になるとお店を広げ始めて、大晦日の夜中つまり元旦まで格闘していた。一年で一番散らかってる中で新年を迎えるのが恒例だったのだ。

それでもちゃんと新しい年は動き出して、片付かないまま次の大晦日がやってくるという繰り返しで八十四歳まで生きられたんだから、その血筋はしっかり受け継いでいると信じよう。

ということで、2012 年もよろしくお願いします。
# by HarryBlog | 2011-12-31 09:52 | Diary | ↑Top  
そう言えばブログなんてぇもんがあったっけ
なんか凄く懐かしい人が戻ってきてたようで。

Rosslyn Papers : Flipboard

ということでワシも久々にブログ更新してみるかという気になった。

と言っても書き方すっかり忘れちゃったし、そもそもネタが無い。っつうか、他のソーシャルメディア(ほとんど Twitter ばっかしだが)に毎日ダラダラ流してると、何か思い付いてもまとまった文章を書くようには頭に留まっていないのだよな。

でも、やはりブログにはブログの良さがあるから止めようとは思ってないんだけどね。フローとしては Twitter が一番気楽なんだが、ある時期の思考の塊がアーカイブされてていつでも誰でも見られるってのはブログならではのものだ。

先日、Facebook で友達申請してきた見知らぬ人が、実はワシの前職である醤油屋の近所で育ったとかで、仙台屋敷の記事を紹介したことがあった。7年も続けてきて、特に最初の3年間は毎日更新して各時代の物語を綴ってたんだから、ワシのライフログはここにあるのだ。

さて、トラックバックってのは元エントリの話題に関連してたり展開していくものだったっけね。お題は RSS ですか。

RSS 、大いに使ってます。むしろブログが盛んだった頃よりも購読数は格段に増えた。まぁ PC よりも touch を触ってる時間の方が長いからアプリが増えたことで対象を広げてきたという面もあるな。

PC のブラウザベースでは LiveDoorReader と GoogleReader に収斂されたなぁ。エキブロガー専用に Bloglines も使ってはいるけど、皆さんの更新頻度もかなり減ったので1日に1回開くぐらい。

とにかく操作性では LDR 無敵。100 件ぐらいなら5分ほどでチェックできる。読むのはピン付けておいた数件だけだし。だから主にニュース系を購読している。Firefox と Chrome で仕事用と私用を分けている。

GoogleReader は変更前の UI の方が良かったなぁ。もっとも登録だけでチェックと閲覧は iOS アプリだから関係無いんだけどね。アプリはいろんな無料版を試したが、らふぃの言う通りグラフィカルなものは iPad の大きさが無いと真価を発揮できないだろうから、とにかく操作性重視である。常用として下記が残った。

feedly
Flipboard 同様に雑誌風に画像入り横並びがウリなんだが、touch ではそれよりテキストモードで記事一覧を左右スワイプで既読にできるのが重宝している。ヘッドラインだけで内容が分かるのはやはり新聞社だけなんで、朝日と日経を Yahoo pipes を通して全文取得にした上で朝晩眺めている。Instapaper へも一発で転送できるし。GNewzPro と併用すれば新聞社系ニュースはほとんど網羅できる。

iNews O
日本の Appstore では取得できないみたいだが、オーソドックスな操作性(ガジェットっぽい一覧も可能だが)の RSS リーダー。GoogleReader 連携だけでなく手動登録できるのも良い。以前使っていた iNews Lite と違って6件までという登録制限は無いようだ。ここには経済・国際系ニュース(Reuters , Bloomberg , WallStreetJounal , Newsweek)などを登録。いやもちろん日本版ですよ。

Feeddler RSS Reader
こちらは記事の中身(サマリ)を眺めて、でも飛ばす方が多いフィードに向いている。左右矢印フリックもあるが、スワイプでの切り替えが超高速。はてブとか BLOGOS など、とりあえず何が話題になってるか押さえておく用に使っている。

余談だが、記事毎にスワイプで移動というのは是非 Twitter クライアントにも取り入れて欲しいんだがな。試したところでは Tweetbord ぐらいしか採用していないようだ。下からスクロールして止めて上から読むって操作はいつまで経っても慣れないんよ。

iReadG Free
これもスワイプで移動できるんだが、左にスワイプすると下に行くって動きがちょっと違和感。Instaper , ReadItLater , Evernote へ転送できるが、読み易いのでここで読み切るような物(日記とか)を登録している。

MobileRSS Free
iReadG とほとんど同じ機能なんだが、チェックするタイミングで分けている。こちらは長文系を登録し、チェックだけして読みたいのは Instapaper へ転送。

Byline Free
老舗ですな。これも左右スワイプ、Instapaper , ReadItLater 連携ということで、上のリーダーと分ける必要も無いんだが、惰性で使っている。

NetNewsWire
これも PC で使ってた惰性だな。登録もブログ時代に交流があったところが多い。他にキーワード検索アラートの宛先にしてたり。

他に、LDR 取得用にいくつか。
LDR touch
Laddr
AeroReader
まぁ LDR は PC でこそ威力を発揮するんで、これらは出張とかで PC が無いとき用だな。

あと、画像系 tumblr などに最適なのが Pulse News

ところで、Twitter で沢山フォローしてカオスな流れを眺めるという楽しみ方なら高速スクロールでいいんだろうが、中にはちゃんとチェックしたいキュレーターも居る。その人のツィートだけを表示させればいいんだが、いっそのこと RSS リーダーでチェックするという手もある。

Twitter 公式でも下記のようにすれば RSS を取得できる。
https://twitter.com/statuses/user_timeline/HarrySendai.rss
が、タイトルと中身が同じになるし、URL がハイパーリンクにならないんじゃ意味無い。
そこで、コレ↓

TwitterGoodRSS

発言者 ID のタイトルがずらずら並ぶのはアレだけど、リストにまとめたフィードも可能だし、なによりリンクがクリッカブルになるのがいい。まぁリンクが欲しいだけなら Summify とか使えよって話かもしれんが、やっぱりスワイプ移動の方が効率いいからね。

LDR が無双なのもキーボードショートカットで瞬間移動できるからこそで、どうもワシは動体視力が弱い、あるいは CUI で育ったからか、スクロールよりも改ページの方が好きなんだな。いっそのこと Kindle のようにハードでボタン付いてる方がいいような気がしてきた。

さて、Twitter でタレ流すことに慣れちゃうと、どうも文章を纏めるという能力が退化したようで、どこで止めればいいのか分からなくなってきた。この辺りで強制的にお終いにしとこう。
# by HarryBlog | 2011-12-03 11:29 | Network | ↑Top  
宿題
登場人物や物語を知ってる部分が多いこともあって読むのに時間が掛かるだろうとずっと放置していた姉の未完の大作「長崎8人兄妹物語」を Kindle で読めるように電子書籍化しようと思ったんだが挫折なう。

ブログ上、いやおそらく下書き原稿用に最適化されたレイアウトにしたつもりなんだろうな。改行位置や写真およびキャプション、太字、色付き文字やフォント、そして URL リンク。そのまま変換するとグジャグジャになってとても読めたもんじゃない。

1エントリ毎に編集し直すんだったら PC でそのまま読めばいいって話になる訳で… 

ん-、どうすっかなぁ? 保存版としてちゃんとした形にしておきたいという気持ちはあるんだが、読むだけでも大変だってぇのに編集までやってられっかい!

とりあえず、目次リンクだけでも貼っておこう。

8月9日 雲の切れ間
長崎 8人兄弟物語 その1 (キヨアキ)
長崎 8人兄弟 物語  その2 (モモタロウとムツコ)
長崎8人兄弟物語  その3 暗号兵 モモタロウ
長崎8人兄妹物語 幼なじみ タエ子 その1
長崎8人兄妹物語 幼なじみ タエ子 その2
長崎8人兄妹物語 同級生ムツコと 長崎 活水女学院 を歩く
長崎8人兄妹物語 従姉妹 ミチ 
長碕8人兄妹物語  キヨアキ その1
長崎8人兄妹物語 キヨアキ その2
長崎8人兄妹物語  ガラス乾板 
長崎8人兄妹物語  メリークリスマス 
メリー クリスマス!
長崎8人兄妹物語 次男 コウゾウ  
長崎8人兄妹物語 コウゾウ イズミ キヨアキ 3兄弟対決 その1
長崎8兄妹物語 コウゾウ イズミ キヨアキ 3兄妹対決  その2
長崎8人兄妹物語  ミヤ その1
長崎8人兄妹物語  ミヤ その2
長崎8人兄妹物語 ミヤ その3
長崎八人兄妹物語 が 長崎新聞に 紹介されました!
長崎8人兄妹物語 テツオ その1
長崎八人兄妹物語 テツオ その2
No more HIBAKUSYA 長崎を 最後の 被爆国に! 
サンクス・アルバム! 長崎8人兄妹テツオのアルバムが アルバムエキスポに
長崎8人兄妹物語 テツオの仰天記憶力 その1 響写真館
長崎8人兄妹物語 三男イズミ その1
長崎8人兄妹物語 三男イズミ その2
テツオの仰天記憶力 その2 長崎片淵周辺
ときの忘れもの
長崎響写真館 井手伝次郎 写真画集 『長崎』
話したこともない祖父 写真家 井手伝次郎
タラへ
有明海 
佐賀県多良町 津埼写真館 再会!沈殿組
太良 糸岐川に沿って歩く
津崎写真館 津崎和朗さんのお話
旧制鹿島中学 沈殿組3羽ガラス
長崎活水高等女学校 同級生 タミ
長崎 片淵町1丁目1番地
長崎 船大工町
追求
ふくろうの子守唄

意図的な改行は別として、ブログも電子書籍もリキッドと言って器つまりページ幅やフォントの大きさを変えると自動的に一行の文字数を調整してくれるようになっているので、下書き原稿の幅・フォントでキリがいいところと思って改行したりすると、他の環境ではグチャグチャに表示が崩れてしまうのですよ、>姉ちゃん。

ま、宿題ってことにしておこう。きっと放置するだろうけど。
# by HarryBlog | 2011-10-30 14:21 | Family | ↑Top  
Calibre
アマゾン、年内にも日本で電子書籍  :日本経済新聞

ということらしいけど、どの出版社から何が出るのかまだ分からない。新書とかビジネス書の類が多くなりそうな予感がするが、そういうのだったら買うまでもなくウェブ上の無名の人のブログの方がよっぽど参考になるものが多かったりするからなぁ。

ってことで、Instapaper 経由で Kindle へテキストを送っているのであるが、もうちょっと書籍らしい形で揃えていこうかと Calibre っつぅ管理ソフトを PC へ導入してみた。

calibre - E-book management

とりあえず、新聞社の記事を取り込んで送信するのは簡単にできた。

Calibre_a0008364_21363829.gifCalibre_a0008364_21363848.gif
もっといろいろできるようなので、下記を参考に今から勉強する予定。

オープンソースの電子書籍管理ソフト「Calibre」を使いこなそう!: 技術評論社
 第1回 Calibreで電子書籍を管理する

 第2回 CalibreでKindleをオフライン・ニュース・リーダーにする
 第3回 Calibreに新しいニュースサイトを追加する
 第4回 サーバー上のCalibreから,Kindleへニュースを自動プッシュする
 第5回 Calibreで青空文庫を入手&変換する
 第6回 Calibre Tips集

いくら軽くて読み易いからって言っても読むのが遅いワシの能力は変わらないんで、あれもこれも溜め込んでも結局は未読の場所が移っただけってことになりかねないんだけどね。
# by HarryBlog | 2011-10-26 22:02 | Books | ↑Top  
Web to Kindle
RSS から直接 Kindle で読みたいフィードなんて思い付かないけど、いつか役に立つときがあるかもしれない。

 kindle keyboard: RSSをkindleに: Nokia(诺基亚) & more...

Feedbooks ってのも以前は RSS から mobi の変換サービスやってたらしいんだけど、今は This service was discontinued... とか表示されるな。

 Feedbooks | Free eBooks for Android & iPhone/iPad

ここ↓も登録してみたんだが、パスワードが送られてこない…

 Feed2reader.com | read daily news feed on Kindle

RSS リーダーでも Twitter でも iPhone アプリならたいてい Instapaper 連携があるから、ワシゃチラ見して後で読みたい場合だけ Instapaper に登録してから Kindle へ送ってる。

 Instapaper

いつも長文で必ず読むブログがあるなら Instascriber に登録しておけば更新されたら勝手に Instapaper へ送ってくれる。

 Instascriber

ウェブから直接クリッピングするときは PC のブラウザに Kindle It ってアドオンを入れると転送できる。

 Kindle It | fivefilters.org

ってことで、Web から Kindle へ送るならやっぱり Instapaper 最強だな。
# by HarryBlog | 2011-10-20 08:08 | Network | ↑Top  
ページの先頭



針生 徹

Writer's choice
Harry corporation
Study room
Twitter
Facebook
Tumblr


エントリ内容に無関係と判断したコメント、トラックバックは削除します
記事ランキング
最新の記事
開会式
at 2015-01-31 17:53
針生一郎と戦後美術 - 宮城..
at 2015-01-18 17:22
回顧
at 2014-12-27 22:36
プライスレス
at 2014-01-03 07:31
謹賀新年
at 2014-01-02 09:20
蹴球興業
at 2013-09-21 22:27
スマートですかねぇ?
at 2013-08-07 21:42
遭難記録
at 2013-08-04 20:50
リバイバル
at 2013-08-04 11:06
出稼ぎ
at 2013-08-04 10:56
最新のトラックバック
カテゴリ
以前の記事
その他のジャンル
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31