ITコーディネータ 針生徹 の blog |
| ↑Top
歳相応ではあるし、見た目もそう悪いもんじゃないと思っているので気にしてないのだが、全てが一気に白くなるのではないのはどういう違いによるものなのか興味が湧いて検索してみると凄い数。そんだけ悩んだりなんとかしたいと思ってる人が多いってことなんだろうな。
毛細血管や神経がある毛乳頭のまわりには、毛母細胞があります。毛母細胞の間には、髪の色を作るメラニン色素を生成するメラノサイト(色素形成細胞)があり、そこでメラニン色素を生成、コルテックスに行き渡り、髪に色をつけているのです。加齢や病気などにより、メラノサイトが徐々に減少、それに比例してメラニン色素も減少します。その結果、髪の色素が薄くなり、白髪になる、というわけです。で、どのサイトの解説も原因として病気を除くと「遺伝」「加齢」「ストレス」「生活習慣」と続くのだが、あんまり確かなことは分かっていないようだな。白髪に限らず、ストレスや生活習慣が身体への負担となっていることは実感しているところではあるが、じゃぁ品行方正に生きれば白髪が減るってもんでもないだろ。パンダやシマウマのように遺伝で決められていて、加齢スィッチによって発現しただけと諦めた方が精神衛生上よろしいんじゃないかね? ワシなんか元々クルクルパーマの上に剛毛と言うかパーマをかけても負けてしまうほど強情な髪で、それでも黒かった頃はまだ撫で付ければそれなりに纏まってくれていたんだが、白くなった奴はもう制御なんか全く及ばず自由奔放に 360° 好きな方向へ旅立っていく。実はそれこそが宿主が無意識に抑圧している欲望の現れなのかもしれんがね。 白くなることよりも、艶や精気が失われてしまっていかにも老けた印象を与えてしまうことが問題なのだと思う。犬や猫の毛だって白いからってパサパサってことはない。とすると、メラニンがどうこう言う前にキューティクルが重要であり、タンパク質が主成分だから歳をとると【肉ぅ】の摂取量が減ることが原因なのか? いや、【肉ぅ】三昧の日々だとしても、単に白濁化させて放出するばっかりの hito はいずれ髪そのものを失うのであろう。ざまぁみやがれ。 さて、ウチの母親はワシが実家に居た頃から白い物が多かったのだが、ワシがこっちへ来てから一度肺炎をこじらせたかで入院したというので見舞いに行ってみたら、一気に全白になっていた。それはそれで似合ってはいたが、やはりお婆さんと呼ぶのが相応しく、実際に孫が居る歳ならともかくワシゃまだまだそうなる訳にはいかんのだから、【肉ぅ】も放出も適度にして、僅かに残った黒髪を大事にすることにしよう。
ブログや日記もだけど、メールも凄いことになっておる。もちろん仕事のアドレスやホワイトリストに載っている人のはちゃんと読んでるし、スパムはもちろんDMもばっさり削除するからいいんだけど、メルマガやウェブサービスのお知らせは一応とってある。ちゃんと読む物は少ないが、チェックするだけでもこれだけ溜まるとねぇ。
ところで、Gmail の強力なフィルタを通すようにしているのでスパムに悩まされることは無くなったのだが、普段は携帯や自分のアドレスへ転送した物を読んでるだけなので、たまに誤ってフィルタリングされたメールの救出に Gmail を開いてチェックする。 2つあるアドレスの片方だけ全然スパムが溜まってないなぁ、と思っていたら、実は迷惑メールフォルダに表示されないようにフィルタを設定してあったのを忘れておった。 英語だけのメールを受け取ることはまず無いので、もう一つのアドレスにも設定した。その手順を紹介しておこう。 ![]() ![]() キーワード: ←スパムと判別された物 含めないキーワード: ←言語=日本語の物は含めない 警告が出るが、構わずOK! ![]() ![]() さて、読む方も自動でやっといてくれるソフトは無いだろうかね?
今週末は入学報告に秋田へ行くつもりだったのだが、先方が都合が悪いということで中止。まぁ、身体もボロボロだし、放ったらかしだった雑務を片付ける時間ができて丁度良かったかもしれん。
来週からはワシのサッカーが始まるから行けないし。ってか、すぐに入学式じゃん。 行けるとしたらゴールデンウィークかねぇ? さて、まずはネット生活を元に戻さないと。
mixi もあったんだ。いくら友達の少ないワシでも 100 件までの一覧じゃさすがに足らんぞ。
エキブロの RSS は毎日の更新通知として見るにはいいが、数週間分まとめ読みしようという時にはやっぱり使いづらいな。
エキブロでリンクしているのは 50 件も無くて、しかも更新停止したのもそのままだから実質 30 件程度。そのうち活発に更新している所は 10 件ちょっとだろうから、直接飛んで読みながら遡っていった方が早いね。 それにしても、十数箇所でもこの記事数ってことはワシゃどんだけ離れていたんだ?
見始めると却って断つのが難しくなるから、RSS も開かず、いや自分のブログへログインするのも2日に一度ぐらいの半ブログ断ち(笑)状態が続いていたが、ようやく今日から解禁。
やっぱり面白いもんだねぇ。 色んな人生、それぞれの価値観、その表現とそれによる波紋… 読めば自分の中の何かに触れて心が動く。必ずしも快ばかりではないだろうが、そう感じる自分も再認識するし、様々な価値観が織りなす人間模様の中で生きているのを実感できる。 止められませんねぇ。
と言っても、とりあえず大学の講義だけな。
綱渡りながら、なんとか問題を解く為の考え方は伝えられたと思う。後は彼ら自身で現実に対処していって貰うしか無いね。 さて、別件の方は期限付きレンタルだった筈が来年度も残留することに…というよくある話。 ま、息子どももそれぞれ進学するし、一番下はようやく5年生、まだまだ終われませんな。
|
![]() 針生 徹 ![]() Writer's choice Harry corporation Study room Tumblr ![]() 記事ランキング
最新の記事
最新のトラックバック
カテゴリ
IT Coordinator
Work Family Myself Diary Soccer Music Travels Memories Memoir Training excite Network Car Bike Books Classmate Place Pastime Gourmet OffMeeting Moblog Miscellaneous Technique Teenage Clip Fasting Bubble Practice iPod Earthquake Tanabata 以前の記事
2015年 01月
2014年 12月 2014年 01月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 01月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 その他のジャンル
|
ファン申請 |
||